どうして犬歯だけ白くなりにくいの?

こんにちは♪
セルフホワイトニング専門店NEX 津田沼店です。

「前歯はすぐに白くなったのに、犬歯だけ黄ばみが残る…
ホワイトニングを受けた方から、よく聞かれるお悩みです。
実は犬歯には、白くなるまでに時間がかかる理由があるんです!

◆歯の構造的にもともと色が濃い
犬歯は他の歯よりもエナメル質が厚く、内側の象牙質(黄みがかった層)の影響が出やすいため、もともとやや黄色く見える歯です。
そのため、同じホワイトニングをしても前歯より白くなるスピードがゆっくりに感じられます。

◆着色汚れがつきやすい位置
犬歯は口の外側に少し飛び出していたり、歯ブラシが当たりにくかったりするため、ステイン(着色汚れ)が蓄積しやすい部位です。
紅茶・コーヒー・たばこなどの影響を受けやすく、まずはその汚れを落とす工程が必要になります。

◆表面がツルツルしていないケースも
犬歯は咬合(噛み合わせ)でよく使われるため、表面に微細な傷やザラつきができやすく、ホワイトニング溶液が均一に浸透しにくい場合があります。
このようなケースでは、数回の施術で徐々に効果が出てくることが多いです。

犬歯が白くなるには少し時間がかかることがありますが、継続することでしっかりトーンアップします☆
焦らずケアを続けていくことが大切ですm(_ _)m

お問い合わせは公式ライン、InstagramのDM、お電話までお願いいたします。

◇公式ライン→@718yhytx
◇Instagram→@self.whitening.nex
◇電話→ 047-409-9265
※施術中、定休日はお電話での対応できかねます。

皆様のご予約・ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)

*********************

【セルフホワイトニング専門店NEX津田沼店】
住所→千葉県習志野市津田沼1-10-41 津田沼十番街ビル3階)
電話番号→047-409-9265
営業時間→11:30~20:30(最終受付時間19:30)

*********************

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次