よく噛むこと

こんにちは!

セルフホワイトニング専門店NEX津田沼店です♪

本日は、よく噛むことで歯にもたらす良い影響についてお話いたします☆

1. 歯の強化
よく噛むことで、歯に適度な刺激が加わり、歯の根や歯茎が強化されます。噛む行為によって顎や歯茎が鍛えられるため、長期的には歯をしっかりと支える力が向上します。

2. 唾液の分泌促進
噛むことで唾液が多く分泌されます。唾液には以下のような役割があります:

口内の清掃: 唾液は口の中を自然に洗浄し、食べかすや細菌を洗い流す効果があります。これにより、虫歯や歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑えます。

酸の中和: 唾液は食べ物の酸性成分を中和し、歯のエナメル質を保護します。酸が強いままだと歯が溶けやすくなり、虫歯になりやすいですが、唾液が酸を中和してくれることでリスクが軽減されます。

3. 口腔内のpHバランス維持
唾液は口腔内のpHバランスを保つ働きがあり、酸性環境から歯を守ります。よく噛んで唾液がしっかり分泌されることで、虫歯や歯の侵食が防がれます。

4. 歯垢の除去
食事中に噛むことによって、歯の表面が物理的に刺激され、軽い食べかすや歯垢が取り除かれやすくなります。これにより、歯垢が蓄積されにくくなり、歯の健康を保ちやすくなります。

5. 顎の発達と噛み合わせの改善
よく噛むことは顎の筋肉や骨を発達させ、正しい噛み合わせをサポートします。噛む力が均等に分散されることで、特定の歯や顎に過度な負担がかからず、歯の摩耗や顎関節のトラブルを防ぐことができます。

6. 歯周病の予防
歯周病は歯茎の炎症や感染によって引き起こされる病気ですが、よく噛むことで歯茎の血流が促進され、歯周組織の健康が保たれます。唾液による細菌の洗浄効果も加わり、歯周病のリスクが軽減されます。

まとめ
よく噛むことは、歯の強化や虫歯予防、歯周病のリスク軽減、唾液の分泌促進など、歯に多くの良い影響を与えます。また、正しい噛み合わせや顎の発達にも役立ち、長期的な口腔健康に重要です。

よく噛む_20241008_2

お問い合わせは公式ライン、InstagramのDM、お電話までお願いいたします。

◇公式ライン→@718yhytx
◇Instagram→@self.whitening.nex
◇電話→ 047-409-9265
※施術中、定休日はお電話での対応できかねます。

皆様のご予約・ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)

*********************

【セルフホワイトニング専門店NEX津田沼店】
住所→千葉県習志野市津田沼1-10-41 津田沼十番街ビル3階)
電話番号→047-409-9265
営業時間→11:30~20:30(最終受付時間19:30)

*********************
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次