お酒と歯の健康を守るための3つのポイント

お酒を楽しみながらも、美しい歯を保ちたいものですよね!
お酒が歯に与える影響を軽減するために、簡単に実践できる方法をご紹介します♪
今回は、歯を守るために実践すべき3つのポイントをお伝えします☆

◆飲んだ後は水分補給!口内の乾燥を防ぐ
お酒には利尿作用があるため、飲んでいると体内の水分がどんどん排出されてしまいます。
その結果、口の中が乾燥してしまい、細菌が繁殖しやすくなります。
対策として、お酒を飲む際には、同時に水を飲むことをおすすめします。
水分補給をすることで、口の中の乾燥を防ぎ、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。

◆飲んだ後は口をゆすぐ!酸や色素を流す
アルコールは酸性度が高く、歯のエナメル質を溶かす可能性があります。
また、赤ワインやコーヒー、ジュースなど、色の濃い飲み物は歯に着色を引き起こします。
対策として、お酒を飲んだ後は、すぐに口をゆすぐことで、酸や色素を取り除くことができます。
これだけで、歯の健康を守る第一歩となります。

◆食後30分以内は歯磨き禁止!エナメル質を守ろう
お酒を飲んだ後、すぐに歯磨きをしたくなるかもしれませんが、実はそれが歯のエナメル質を傷つけてしまう原因になります。
お酒を飲んだ直後は、エナメル質が柔らかくなっているため、すぐに磨くことで傷つくことがあります。
対策として、歯磨きは30分ほど待ってから行いましょう。
この少しの時間を待つことで、エナメル質を守りながら歯を磨くことができます。

これらの3つのポイントを守れば、お酒を楽しみながらも、歯の健康をしっかり守ることができます★
美しい歯を保ちながら、楽しい時間を過ごしてくださいねm(_ _)m

お問い合わせは公式ライン、InstagramのDM、お電話までお願いいたします。

◇公式ライン→@718yhytx
◇Instagram→@self.whitening.nex
◇電話→ 047-409-9265
※施術中、定休日はお電話での対応できかねます。

皆様のご予約・ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)

*********************

【セルフホワイトニング専門店NEX津田沼店】
住所→千葉県習志野市津田沼1-10-41 津田沼十番街ビル3階)
電話番号→047-409-9265
営業時間→11:30~20:30(最終受付時間19:30)

*********************

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次