歯ぎしりと知覚過敏

こんにちは♪

セルフホワイトニング専門店NEX津田沼店です!

歯ぎしりと知覚過敏が関係していることをご存知でしたか?

歯ぎしりによって歯が欠けるとっ覚過敏を起こしやすくなるんです。

★歯ぎしりとは

実は歯ぎしりにも3つの種類があります。

・グライディング
グライディングは上下の歯を噛み合わせた状態で擦り合わせる行為のことです。
歯が全体的に擦り合わさるので全体的に歯の長さが短くなります。

・クレンチング
クレンチングは食いしばりをしている状態です。歯に垂直方向の力がかかるので圧力が過度にかかると歯が欠けてしまうこともあります。

・タッピング
タッピングは歯同士をカチカチとかみ合わせることです。
クレンチングのように垂直方向に力が加わるだけでなく何度もかみ合わせるので歯がかけやすいです。

★注意すべきはグライディング
理由は歯が全体的に削れてしまい象牙質が露出する可能性が高いからです。
知覚過敏は歯のエナメル質が削れてしまい象牙質が露出すると起きます。
グライディングをしている患者さんの多くは象牙質が露出して知覚過敏を発症しています。

★なぜ知覚過敏になる?
象牙質の中には象牙細管と呼ばれる細い管が通っています。
象牙細管は歯の神経とエナメル質近くまで通っています。管の形をしているのでこの2か所は繋がっています。グライディングなどの理由でエナメル質が欠けてしまうと象牙細管が口の中に開いてしまいます。この象牙細管内に温度刺激や液体が刺激として侵入すると痛み刺激となり神経を刺激するのです。

★歯ぎしり予防は何をするのか?
・マウスピースを作る
・ストレスをためない
・リラックスをする

まとめ
歯ぎしりをしている人は知覚過敏になるリスクが高まります。
歯ぎしり予防にはマウスピースを制作するのが最も効果的です。
知覚過敏は放置しておくと痛みが強くなり耐えられなくなります。原因を歯科医院で診断してもらいしっかり治療しましょう。

お問い合わせは公式ライン、InstagramのDM、お電話までお願いいたします。

◇公式ライン→@718yhytx
◇Instagram→@self.whitening.nex
◇電話→ 047-409-9265
※施術中、定休日はお電話での対応できかねます。

皆様のご予約・ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次